
株式会社DCMは、《インバウンド》《DX推進》《キャッシュレス》をキーワードに、
エリアマネジメントの支援を展開、公益に寄与することを企業理念としています。
- DCMコラム『キャッシュレス新時代の潮流と戦略』 第10回【金融スーパーアプリ構想】|LINE・メルカリ・楽天──誰が“全部入り決済”を制するか?“決済アプリ”は今、単なる支払い手段から、生活のインフラへと進化を遂げつつあります。銀行・証券・保険・ポイント…
- DCMコラム『キャッシュレス新時代の潮流と戦略』(前編)ダウンロード2025年4月より連載開始いたしましたDCMコラム『キャッシュレス新時代の潮流と戦略』全18回を予定しておりま…
- DCMコラム『キャッシュレス新時代の潮流と戦略』 第9回【スマートレシート/電子レシート】|紙のレシートがなくなる日 ─ 決済後体験の再設計スマートレシートは単なる“ペーパーレス”ではない。そこにあるデータ価値と顧客接点とは? 1.レシートという「紙…
事業紹介
キャッシュレス推進事業
- 管理コスト削減につながるモバイルオーダーと、これまでクレジットカードの取扱が進んでこなかった少額で頻繁に利用する決済場面でのキャッシュレスソリューションとして、従来の固定決済端末より導入コストが低い二次元コードとsimをフル活用した決済ソリューションをご提案いたします。
- 台湾最大の交通系ICカードの取扱が可能な決済ソリューションをご提案しています。
DX推進・コンサルティング事業
- 個人事業主様・中小企業様向けのDX推進サポート、WEBサイトの制作・運用の他、「SNS を武器にビジネスを成功させる戦略講座」等、SNS自社運用のためのサポートサービスをご提供しています。
インバウンド支援事業
- インバウンドに対応する越境EC・事前予約サービス等をご提案しています。
協会事務局運営
- 快適な地域環境の形成と地域の発展のために重要な「エリアマネジメント」を支援する日本エリアマネジメント支援協会(JASA/Japan Area-management Support Association)の事務局運営を行っています。
その他商材
- その他、DCMが取り扱う商材をご紹介いたします。